視力を上げるトレーニング! 百均の商品で簡単アップ! 

僕の視力は、今1.5です。

しかし、このトレーングをする前は、0.4ほどでした。

十代の頃までは1.0を超えていて、次第に下がっていったようで、三十代になって随分久しぶりに検査したときに、0.4になっていたことに気づいたのです。

スポンサーリンク
目次

トレーニングは誰でもできる簡単なもの

眼科医の方に教わったこのトレーニングに、難しいところは一切ありません。

使う道具も百均に売っていますし、一日五分すればいいだけなので簡単です。ぜひ、視力が落ちてきたなと思った方には、日々の習慣に取り入れて欲しいと思います。

用意するものは一つだけ。

それはズバリ「老眼鏡です。

百均に行けば大体どこでも置いてあります。注意点は「+2.0のもの」を購入すること。

あとはこの老眼鏡をかけて、五分間遠くの景色を見る。トレーニングと言ってもこれだけです。

※ただし、このトレーニングで効果があるのは、0.〇台の視力の方においてであり、0.0〇といった、視力の方には、効果のほどは厳しいということです。

老眼鏡をかけて遠くの景色を見ることで、眼球周りの筋肉がほぐされ、血流がよくなる、といった仕組みになっています。この眼球周りの筋肉のコリが、視力低下を引き起こす一因になっているそうです。

スマホ疲れが一番多いと思いますが、物を近くで見ることで余計筋肉は凝ってしまいます。

度の合わない老眼鏡で、あえてボケた視界を見続けることで、ストレッチ効果があるわけですが、よほど凝っている時は、目がジンジンとしびれるように痛みます。

これは効いている証拠です。そのまま、何も余計なことを考えず、見る行為に集中しましょう。

たった五分とはいえ、つい他のことを考えていたりすると、効果が半減してしまうのは、実際にやってみて感じたことです。そこは注意してやってみてください。

あとは「より目」をするという行為も、ストレッチ効果があります。気づいたときにやってみるといいと思います。

効果が出る期間

老眼鏡をかけて、窓から遠くの街並みを見ることと、思いだしたら軽く寄り目をすることを、一、二ヶ月くらい続けたでしょうか。

健診で検査をしたところ、1.5と1.0になっていました。

僕も驚きましたが、前年の結果と見比べた検査員の方も驚いて、二度見していました。

翌年は両目とも1.5。検査したのは別の方でしたから、やはり驚き、さらに訝しんでいました。意味が分からなかったのだと思います。三十代半ばの人間の視力が、年々上がっている訳ですからね。

それからは、まあ、さぼってしまっていますけれど💦パソコン作業で疲れたなと感じれば、やっています。

検査はしていませんが、落ちている気はしていません。これは軽度の老眼でも効果は出るそうなので、視力低下予防として、ぜひ試してみてください。

最後に

目の疲れは肩凝りも起こします。凝りは冷えを生み、新陳代謝を低下させ、体を老けさせてしまいます。

一見関連のない部位の不健康が、全体の健康を蝕んでしまっているのだということに、このトレーニングを通じて気づくことができました。

日々の生活習慣を見直して、これからもさまざまな健康改善・予防に努めていきたいと思います。

老いに流されない生き方を実践していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次